ラスベガス空港のレンタカーシャトルバス乗り場
はの こんにちは! ラスベガスの「はの」です。 ラスベガスの空港Harry Reid International Airportからレンタカーセンターまで、シャトルバスを利用して行ってみました。 空港にあるシャトルバス乗り場は知らないと難い所にあり、このような疑問がありました。 ・空港内のシャトルバス乗り場はどこにあるの? ・レンタカーセンターへ歩いて行ける距離? ・料金はいくらなの? ・気を付け […]
はの こんにちは! ラスベガスの「はの」です。 ラスベガスの空港Harry Reid International Airportからレンタカーセンターまで、シャトルバスを利用して行ってみました。 空港にあるシャトルバス乗り場は知らないと難い所にあり、このような疑問がありました。 ・空港内のシャトルバス乗り場はどこにあるの? ・レンタカーセンターへ歩いて行ける距離? ・料金はいくらなの? ・気を付け […]
はの こんにちは! ラスベガスの「はの」です。 アメリカから日本へ帰省する度に感じる日本の良さ。 職場では日本出張や旅行から帰ってきた同僚上司から日本にいた頃には気が付かなかった良さを教えてくれてたりと、改めて日本の良さや素晴らしさを感じます。 親元から離れ一人暮らしを始めた時に初めて親の有難さが分かるように、海外に出て初めて気が付く日本の文化や習慣。 こちらの記事では海外に行って分かった日本の良 […]
はの こんにちは! ラスベガスの「はの」です。 2023年3月まで約6年間病気がちな義母と同居をしており、その後ホスピスケアを受けたのちに3か月前に他界しました。 老後のアメリカの医療介護システムにおいて義母に聞いても分からないことがあり、私自身このような疑問がありました。 ・アメリカの老後が具体的にイメージできない。 ・メディケアって何? ・シニアレジデンスって何? ・アメリカの緩和ケアとは? […]
はの こんにちは!ラスベガスの「はの」です! 2023年1月5~8日までラスベガスで行われている世界最大級のコンベンションCES 2023。 コロナ感染拡大が心配されていましたが、一部の地域からの参加者に特設会場でコロナ陰性証明を義務づけ、 会場では自宅で出来るコロナテストを無料配布したりと、受け入れ側も可能な限りの対応をしていたように感じました。 会場でマスクを着用している人は約20%程で、コロ […]
はの こんにちは! ラスベガスの「はの」です! 日本からラスベガスへ行く時、ロサンゼルス国際空港(LAX)での乗り継ぎついて、このような不安がありました。 ・ターミナル内が広く、とにかく迷う ・JALのコードシェ便はどの航空会社? ・ラスベガス空港到着後はどこへ行くの? そこで、こちらの記事では、 JALを利用して、ロサンゼルス国際空港に到着した後の流れと注意点、ラスベガス到着後に気を付ける事を実 […]
はの こんにちは! ラスベガスの「はの」です。 ラスベガスでは毎年11月になるとデパートやスーパーではクリスマスのデコレーションが始まります。 街のあちらこちらにクリスマスツリーが飾られ、この時期だけは子供だけでなく大人もワクワク心が弾みます。 こちらの記事ではそんなラスベガスのクリスマスイルミネーションについてご紹介します! 今回ご紹介するイルミネーションは、 ・ベラージオホテル ・ウィンラスベ […]
はの こんにちは! ラスベガスの「はの」です! 2023年11月にラスベガスでFormula 1が開催されます。 これを書いている11月20日(日)は2022年のF1シーズンが終わり、テレビでは優勝したMax Verstappenさんがチームメイトや一緒に戦った選手とシャンパンをかけあうシーンが流れています。 来年の今頃はいよいよラスベガス。 今回はF1ラスベガスGPについて、来年のレースまでを追 […]
はの こんにちは! ラスベガスの「はの」です。 ラスベガスでとっても美味しいケーキ屋Freeds Bakery。 我が家では特別なお祝い事や義母が生きていた頃は半年に1回ほどの周期で突然このケーキを食べたくなるので、そのたびに近所のFreeds Bakeryに買いに行っていました。 アメリカでは比較的甘いだけのケーキが多いのですがここのケーキは違います。 そんなラスベガスの老舗ベーカリーFreed […]
はの 皆さん、こんにちは! ラスベガスの「はの」です。 2022年11月5~6日に、ネリス空軍基地でエアショーが行われました。 前回は、義母と二人で基地の外側からショーを見たのですが、やっぱりあの基地の中の雰囲気や迫力とは違っていました。 これまで、エアショーの会場へ行ったことがない人にとっては、会場までの交通手段、当日の服装や持っていくもの、・お手洗い等の施設、素人でも楽しめるのかな? という疑 […]
はの みなさんこんにちは! ラスベガスの「はの」です! 2022年11月1日~4日に行われた、車関連のコンベンションSEMA SHOW 2022に行ってきました。 これまでSEMA SHOWに参加したことがない方にとっては、実際のところはどんなコンベンションなんだろう?という疑問に思う方もいらっしゃると思います(私)。 こちらの記事では、 ・SEMA SHOW 2022の様子 ・ラスベガスコンベン […]