About

はの
こんにちは!
ラスベガスの「はの」です。

当ブログにお越し頂きありがとうございます。

平日は会社員、週末はラスベガスのトラベルライターとして、ラスベガスの街を歩き回っている「はの」です。

ラスベガス在住20年で、旅行会社で10年程働いた後に、ホテルを経由して、今は旅行関連の在宅ワークをしています。1日中ほぼ誰とも話すコトなく、毎日黙々とパソコンに向き合っています(笑)。

(ラスベガス・ハリーリード国際空港)

カジノ、エンターテイメント、コンベンションの観光都市と呼ばれるラスベガスには、大きな観光局はあるものの、日本の担当者が(恐らく)おらず

(アリアホテル)

大都市ニューローク、ロサンゼルス、ハワイ、サンフランシスコ等のように、現地の最新情報が日本語で読者さんへ届いていないのでは、、、と感じていました。

そんな中、コロナ後に開催された世界最大級のコンベンションCES。

(ラスベガスコンベンションセンター)

想像を上回る日本の企業さんが参加されており、通路を歩けば日本語が飛び交う状況を目の当たりにしました。

海外で頑張る皆さんの姿を見て、

「旅行や出張でラスベガスへやってくる方々に、現地で安全かつ楽しく仕事&観光が出来るように、小さくても日本を応援したい!」

と思うようになり、旅行会社でやっていたような情報発信だったらできると思い立ち、ブログを始めました。

(アリアホテル)

当ブログやツイッターでは、日常生活に加えてこのような発信をしています。

ラスベガスの、、、

・移動手段
・ホテル巡り
・観光名所
・レストラン
・天気
・イベント情報

はの
ラスベガスに関して、ご質問がありましたらツイッターやインスタからメッセージをお送り下さい。

(2階建てバスDEUCE)

はの
アメリカ生活が長くなってきましたが、
日本ではこんなコトをしていました。

福岡県で小さなトラックを運転して、食料品や日用品などを届ける仕事をしていました。

その頃から、直接お会いできないお客様とのコミュニケーション手段として、手書きの新聞で情報を発信していて、その仕事が何よりも好きでこの発信に繋がっています。

(福岡県の太宰府天満宮)

はの
ラスベガスでは、、、

未経験で入った旅行会社。

仕事の傍らに、毎月2~3本の現地情報のブログを書き、今でも昔書いたブログが検索にヒットすると、記事を書くためにラスベガスの観光施設やレストランへとせっせと出かけたことを思い出します。

旅行会社でもこの「発信の仕事」が生きがいで、一生何かしらの発信をし続けたいと思っています。

(ラスベガスサイン)

長年ラスベガスで暮らしていますが、(すみません)ギャンブルにはあまり興味がないものの、日本からポーカートーナメントでやってくる方々が年々増えているようですので、カジノでベストが尽くせるよう、長期滞在に役立つような情報も合わせて発信しています。

そして趣味は、地味に朝散歩です。

(ラスベガス郊外)

砂漠には、ウサギ・鳥・フクロウ・コヨーテなどが生息していて、遠くの中心部に見える新しいイベント施設「Sphere・スフィア」を眺めながら、足元にはコットンテールのウサギがいたりと、煌びやかな街のすぐ隣りにある自然を毎日楽しんでいます。

(12月ラスベガスの朝焼け)

最近までは、子供のように可愛がっていたビーグル犬と同居していた義母がいました。

(グランドキャニオン・義母とビーグル犬)

2023年にその家族が天国へと旅立ち、人や動物の命は短く有限というコトを改めて感じさせられ、

「今日を楽しく生きるしかない」

という思いも、発信を続けられる原動力になっています。

(観覧車High Roller)

最後になりますが、日本や世界から出張や旅行でラスベガスにやってくる方々へ向けて、ネット上には出てこないような現地情報をシェアできたらいいなと思っていますので、ラスベガスの旅がいつまでもその方の心に残るよう、少しでもお役に立てると嬉しいです。

【プロフィール】

出身地:福岡県宗像市
趣味:旅行、朝散歩、ドライブ
好きな食べ物: ごぼう天うどん
好きな場所:グランドキャニオン、阿蘇
行ってみたい国:シンガポール
性格:おっとりしているが辛抱強い
得意なこと:人の話をじっくり聞く
苦手なこと:早口言葉、跳び箱
好きな言葉:一期一会
モットー:老後やりたいコトは今やる

実際に会うと、(たぶん)文面とは違ってのんびりした性格ということが分ると思いますので、ご縁があればお会いしたいですね。