ラスベガスで話題の洗車場!WOW CARWASH

はの
こんにちは!
ラスベガスの「はの」です。

ラスベガスでレンタカーをしてグランドキャニオンから戻ってくると、フロントガラスには走行中にできた汚れがたくさん!車体の側面には泥汚れもある。

洗車場に行きたいけど使い方や英語が分からないから不安。

今回はこのようなお悩みにお答えしていきたいと思います。

かなさん
・簡単に洗車できる所は?
・値段はいくら?
・注意点はあるの?
・掃除機は無料?

こちらの記事を読むと

・ラスベガスで話題の洗車場
・掃除機の使い方
・洗車時3つの注意点

をサクッと3分で知る事ができます。

そんな私はラスベガス在住約15年。洗車場へ行って詳しく調査してきましたのでご紹介させて頂きます。

Wow超簡単!ラスベガスで話題の洗車場

ラスベガスで話題の洗車場「WOW CARWASH」。覚えやすい名前ですよね!

ラスベガスで一気に店舗数を伸ばしている今人気の洗車場。2023年内に新たに6店舗がオープンする予定です。

(Source: Google Map)

コロナ以降、他州からラスベガスに移り住んでくる人が多く人口急増に比例してこのような新しいビジネスが次々にオープンしています!

WOW CARWASHではこの冬に雪や雨で汚れた車を綺麗に洗ってきました。

まずは料金のレーンに並びます。頭上を見上げるとOPENの上にPAY HEREMEMBERに分かれていますので、PAY HEREに並んで下さい。

順番がきたら希望のプランを選びカードで支払い。一般のプランはこの3つ。

①CLEAN WASH $7
(洗浄、乾燥、スポットなしリンス)
②SHINE WASH $15
(①+3層洗浄、UVプロテクトワックス、ホイール洗浄、)
③WOW WASH $17
(①&②+タイヤ磨き、エアーフレッシュナー、4日間で雨が降ったら無料洗車)

はの
こちらにはメンバーショップの料金もありますので間違わないように!$19.99、$26.99、$29.99は月々のメンバーショップ会員です。サブスクリプションタイプの料金形態は洗車場にもあるのですね。

支払いを終えると目の前にあるゲートが開きます。

いよいよ洗車機の列に並びます。なんだかジェットコースターにでも乗るかのようなワクワク感です!

ここには誘導の係員がいらっしゃいましたので、その人の手の動きに注目してください。

オッケーのジェスチャーがあれば、ギア(トランスミッション)をN(ニュートラル)し、サイドブレーキは掛けずにそのままにしておきましょう!

はの
ここでギアをP(パーキング)に入れると車は前には進まずガタンガタンと洗車機の下にある機械だけが動いてしまいますので、Nに入れてサイドブレーキは掛けないでね!

その後は洗車機が自動的に車を進めてくれますので、ハンドルやペダルには触れずに車内から洗車を見守ります。

さあ、シャンプーが飛んできまたよ!

その後は前からは丸いブラシが近づいてきました!

丸いブラシが通り過ぎた後は、洗い流しのシャワーが勢いよく出てきました。

横からもブラシが出てきた~!

これを通り過ぎるとシャワーを浴びて、、、あ、外が見えてきた!

最後に乾燥機を通過、、、。ここまできたらゴールまであと一歩。

終点には信号機があり現在の状況を教えてくれます。
現在地:DRYING(乾燥中)

DRIVE OFF (GO)のサインがでたら、ギアをDに入れて洗車機から自ら出ましょう!

はの
洗車機から出る時ではアクセルを強く踏み過ぎないように、ゆっくり出てくださいね。

掃除機の使い方

WOW CARWASHにある掃除機は料金に含まれていますので無料です。

掃除機は英語でVacuume。洗車が終わるとこのようなサインが出ています。掃除機が必要ない場合はExitへ。

こちらには約20台の車が一度に掃除できるスペースがあり車社会のアメリカを感じられます。

洗車機の使い方はいたって簡単!こちらのホースを持ち上げてるとすでに掃除機の電源がオンになっています。

ホースホルダーの中央部分は、フロアーマットを綺麗にするスタンドが付いています。

この洗車場にある掃除機は1スペースに2つのホースを使うことができる最新式でしたが、多くの洗車場は隣の人とのシェアになりますのでその場合は隣人に気を使いながら掃除しましょう!

 

車内にあるマットを綺麗にし旅行中に出たゴミはこちらのゴミ箱に捨てて綺麗になりました。

洗車する時の3つの注意点

この3点をうっかり忘れて洗車機を通過するとひどい目に遭う可能性がありますので注意してください。

1. サイドミラーを折りたたむ

どのような車であってもひと手間加えるだけで惨事を逃れることができますので、まずはサイドミラーを折りたたみましょう。

以前乗っていた車でうっかりサイドミラーを折りたたむのを忘れて洗車機に入れると、ブラシの勢いが強すぎたせいかサイドミラーが「ボテっ」と折れて壊れてしまいました。

それ以降、洗車機で車を洗う時には必ずサイドミラーを折りたたむようにしています。

2. 洗車中はブレーキを踏まない

洗車が行われている最中に誤ってブレーキを踏み洗車機の下にある車を移動させる機械がガタンガタンと前に行ってしまった場合洗車機が一旦停止になります。

初めて洗車機を使う場合は何度もブレーキを踏んでしまう人がいて、その度に前後にいるお客様も洗車の途中で一緒に止まってしまいます。洗車中はちょっと怖いかもしれませんがブレーキは踏まないようにしましょう。

そして洗車機から出るところではゆっくり外に出て、完全に外にでると安全確認の為にブレーキを踏んでも大丈夫です。

3. 全ての窓を閉める

アメリカで洗車だ~!と浮かれているとうっかり窓を閉め忘れる場合があります。

窓を閉め忘れたら最悪です。思いっきり顔に水や洗剤がかかります。

天井が開閉できるタイプの車はそこもきっちり閉まっているかを必ず確認するようにしましょう!

レンタカーで天井が開くタイプの車はたとえ窓が閉まっていても水が漏れてくる可能性がありますので、そちらを観察しながら水が漏れてきて車に問題があるようであれば、レンタカー会社に提示できるような証拠写真を撮っておくと良いと思います。

はの
お喋りに夢中になっていると洗車機に入った途端に後ろから冷たい水が飛んできたりしますので、洗車機を使う時にはこの3点だけはいつも気を付けています。みんなも注意してね!

まとめ

今回はラスベガスの洗車場WOW CARWASHをご紹介させて頂きました。

洗車時の支払いから車内掃除までの流れや洗車の途中でやってはいけないコト、注意する点など知っておくだけで安心してサービスを受けることができますので

ぜひラスベガスでアメリカの洗車を体験してみて下さい。結構楽しいよ!

こちらの記事がお役に立てれば幸いです。詳しい情報はコチラ>>WOW CARWASH