※Please click on the language options in the top right corner, and the page will be automatically translated.
ラスベガスの「はの」です。
旅行中はパスポートの紛失だけは、避けたいものです。
旅行会社で働いていた頃に、パスポートを紛失して落ち込むお客様からの電話を何度か受け取ったことがあります。
楽しいはずのラスベガス滞在が一変、グランドキャニオンへ行く予定を変更し領事館へ行く不安、絶望感が電話口から伝わってきました。
しかし、落ち込んでいる暇はありません。
それはラスベガスには領事館がないからです。
在サンフランシスコ領事館、又は在ロサンゼルス日本国総領事館に行かなくてはいけません。
ところで、
紛失後はどんな手続きが必要なの?
誰に連絡をすればいいの?
どこへ行けばいいの?
IDなしでどうやって飛行機に乗るの?
このような質問があると思います。
こちらの記事では、旅行会社で働いた経験、お客様の体験談、領事館からの最新情報、実際にサンフランシスコ領事館へ行った時の様子を元に、
ラスベガスでパスポートを紛失した場合の対処法についてご紹介します。
そんな私はラスベガス在住約18年、現在も旅行関連の仕事をしています。
それでは早速始めていきましょう!
パスポート紛失後の流れ
ラスベガスでパスポートを紛失した場合、在米にある日本国領事館で日本帰国の為の渡航書を取得します。
紛失確定後は、以下の流れで手続きを進めていきましょう。
領事館に連絡
在米日本国領事館のウェブサイトで、必要書類、営業日&時間などを確認。
その後、ラスベガスを管轄しているサンフランシスコ領事館(又はロサンゼルス領事館)に電話を掛けて、必要書類、日本帰国の日にち、出発するアメリカの都市を伝えて、領事館へ行く日にちを確認。
【補足】日本で購入済みの航空券(アメリカからの出発時間や都市)によっては、渡航書を受け取る日にちや申請する領事館が異なる場合があります。その点を含めて電話で確認。
日本国籍が確認できる書類を手配
日本の家族や友達と連絡を取り、日本国籍を確認できる戸籍謄本(原本)、抄本(原本)、住民票(原本)などを取り寄せる。
ポリスレポートを入手
ラスベガスの警察Las Vegas Metropolitan Police Departmentで、ポリスレポートを入手。
証明写真を準備
渡航書の申請に必要な証明写真を事前に準備。
航空券を手配
大使館に行く日が決まれば、必要に応じて航空券を手配、又は変更。
ラスベガス⇔サンフランシスコ、ラスベガス⇔ロサンゼルスは、毎日早朝から深夜まで1時間毎に飛行機が飛んでいますが、ホリデーシーズンやラスベガスで大きなイベントがある場合は、満席の場合もありますので、空席状況と値段を考慮しながら日にちを決める。
飛行機で移動
サンフランシスコまでは飛行機で行き、その後電車で移動。
若しくは、ロサンゼルスまで飛行機でその後はバスやライドシェアで移動。
大使館で申請
帰国のための渡航書を受け取る。
日本へ帰国
晴れて日本へ帰国。
ご協力頂いた方々に心から感謝。
日本へ帰国する為に必要な書類
必要書類
・渡航書発給申請書 1枚
・紛失一般旅券等届出書 1枚
・証明写真 2枚
(サイズ 縦4.5cm 横3.5cm、又は2インチ角)
・アメリカで滞在資格を確認できるもの
(ESTAの番号)
・航空券または予約確認書
(Eチケット)
・日本国籍を確認できる書類
(戸籍謄本または抄本の原本)
・ポリスレポート
(旅券の紛失または盗難等の証明)1通
・身分証明書
(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、学生証・社員証等)
・手数料
上記の必要書類は、在サンフランシスコ日本国領事館のウェブサイトに書かれているものです。
詳しくは、サンフランシスコ領事館のウェブサイトにある「帰国のための渡航書」をご覧ください。
連絡先
在サンフランシスコ日本国総領事館
住所:275 Battery Street, Suite 2100, San Francisco, CA 94111
電話番号:(415) 780-6000
在ロサンゼルス日本国総領事館
住所:350 South Grand Avenue, Suite 1700, Los Angeles, CA 90071
電話番号:(213) 617-6700
次に、ラスベガスで取得できる必要書類についてご紹介。
ポリスレポート
ラスベガス警察署(Las Vegas Metropolitan Police Department)では、パスポートを紛失した旨を伝えると、その場でポリスレポートを作成してくれます。
ラスベガスの中心部にある警察署は以下の通りです。
ハリーリード国際空港ターミナル1(24時間営業)
ABゲートのセキュリティーゲート手前左側
Wells Fargo横にあるPoliceが目印
ラスベガスサイン近く
4860 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89119
電話番号: (702) 828-8272
営業時間:9:00-17:00 (土日休み)
ダウンタウンエリア
621 N 9th St, Las Vegas, NV 89101
電話番号: (702) 828-4348
ハリーリード国際空港ターミナル1の警察署は、こちらにあります。
ターミナル1のABゲート保安検査場を正面に見ると、WELLS FARGOのサインの左側に、通路があります。
これを30メートル程歩いた場所に、Metro Policeという看板が出ていて、こちらが警察署です。
窓口が閉まっている場合は、この赤い電話から尋ねて下さい。
警察署では、いつ・どこで・何を紛失したか等の情報を英語で尋ねられますので、質問されそうな内容は事前にメモして、英語で翻訳しておきましょう。(Google Translateをフル活用)
又警察官の方々は、英語が話せない旅行者の対応に慣れていますので、英語が苦手でもあまり心配することはありません。
事情聴取を終えると、Police Report (Victim’s Information Guide)を書面で受け取ります。これが渡航書発行で必要な書類の一つです。
証明写真
ラスベガスの大通りにあるWalgreensでは、パスポート用の写真の撮影&現像サービスを行っています。
お店の奥にPhotoカウンターがありますので、そちらで日本のパスポート用の写真が必要な旨を英語で伝えて下さい。
すると店員さんがデジカメを持ってきて、店の中にある白い壁、若しくはホワイトスクリーンの前で撮影をしてくれます。そのまま待っていると、10分程で出来上がり。
写真のサイズ
・写真2枚
・サイズ 縦45mm X 横35mm
(ふちなし、2インチ×2インチでも可)
・無背景、正面
写真の規定に関しては、在日サンフランシスコ領事館の申請用写真についてをご覧ください。
ラスベガスの中心部にあるWalgreens Photoは以下の通りです。
Walgreens Photo
LVコンベンションセンター近く
2427 S Las Vegas Blvd Suite 100, Las Vegas, NV 89104
ベネチアンホテル前
3339 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109
プラネットハリウッド
3717 Las Vegas Blvd S #100, Las Vegas, NV 89109
MGM Grand近く
3765 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109
航空券
日本への帰国日、アメリカ国内の出発都市、出発時間、チケットの種類などによっては、新規で購入が必要な場合、日本で購入した往復航空券が使える場合など人それぞれです。
その為、購入前に領事館へ行く日にちや予約時間を考慮して、必要であればインターネット購入してください。(クレジットカード決済)
尚アメリカ国内線は、LCCのSouthwest、Frontierは比較的に安く、アメリカ大手の航空会社の場合は片道$200程で購入可能です。
ラスベガス→ロサンゼルス、ラスベガス→サンフランシスコへは、1時間毎に運航しています。
当日は、ポリスレポートがあれば、身分証明書がなくても飛行機に搭乗できます。
ポリスレポートは、領事館で渡航書を受け取るまでは大切に保管しておきましょう。
身に危険を感じたら、Run, Hide, Fightを頭の片隅に。
注意点
パスポート紛失したら、以下の3点に注意してください。
①ホテル内や周辺で紛失に気が付いたら
一度確認して届け出が無かった場合でも、数時間後に届けられる可能性ありますので、今一度、Lost & Foundでご確認下さい。
(稀に見つける方がいらっしゃいます)
ラスベガス大通りで紛失に気が付いた場合、その付近のお店やレストランに預けられている可能性もありますので、心当たりのある場所は隈なく探しましょう。
紛失確定後は、素早く行動に移しましょう!
②航空券について
日本往復で航空券を手配している場合、渡航書を受け取る為にアメリカ国内線だけを利用しない場合は、必ず航空会社に電話して、アメリカ国内線は利用しないが、国際線は利用する旨を伝えて下さい。
これを怠ると、ラスベガスからの出発便を利用しない=その後の航空券を全てキャンセルされてしまいますので、ご注意下さい。
注意:新たに帰国の航空券を全て購入する場合は、この部分は必要ありません。
③在日本国領事館の休館日
特に年末年始は要注意。
2024年~2025年に掛けての休館日は以下の通り。
2024年
11月28日(木) Thanksgiving Day
11月29日(金) Day After Thanksgiving
12月25日(水) Christmas Day
12月30日(月) 年末休暇 (日本祝日)
12月31日(火) 年末休暇 (日本祝日)
2025年
1月1日(水) 元日
1月2日(木) 年始休暇 (日本祝日)
1月3日(金) 年始休暇 (日本祝日)
1月20日(月)Martin Luther King, Jr. Day
2月17日(月)Presidents’ Day/Washington’s Birthday
3月20日(木)春分の日(日本祝日)
5月26日(月)Memorial Day
6月19日(木)Juneteenth
7月4日(金)Independence Day
7月21日(月)海の日(日本祝日)
8月11日(月)山の日(日本祝日)
9月1日(月)Labor Day
10月13日(月)Columbus Day
11月11日(火)Veterans Day
11月27日(木)Thanksgiving Day
11月28日(金)Day After Thanksgiving
12月25日(木)Christmas Day
12月29日(月)年末休暇(日本祝日)
12月30日(火)年末休暇(日本祝日)
12月31日(水)年末休暇(日本祝日)
年末年始にパスポートを紛失した場合、手続きができるのは2025年1月6日(月)からです。
※この日は、込み合っていることが予想されますので、確実にこの日に手続きができるかは電話で要確認。
この休館日を書き出してみると、その時のオーナーの顔が目に浮かびましたが、領事館の方々も現地で子供達の行事や日本の行事があるから仕方がないですよね。
それよりもパスポートと貴重品は絶対に紛失しないようにしましょう!
万が一の備え
万が一に備えて、準備しておくと役に立つ3点。
・パスポート情報を印刷し別に保管。
・貴重品はポケットやバックに分散。
・バックは正面にからう。
人が集まる場所では、犯罪集団が常に私達の貴重品を狙っていますので、
スマホで写真や動画を撮るのに夢中になっていると、いつの間にかパスポートや財布が無くなっている可能性も、、、。
(北米に生息するリス)
ラスベガスでは、スリには十分ご注意下さい!
まとめ
こちらの記事では、ラスベガスでパスポートを紛失した場合の手続きについてご紹介させて頂きました。
パスポート紛失後の流れ、渡航書の手続き、ラスベガス滞在中に揃えるモノなど、事前に知っておくだけでも万が一の際には冷静に行動できると思います。
次は我が身。
旅先では、貴重品はポケットやウエストポーチに分散させるなどをして安全にお楽しみください。
最後になりますが、パスポートを紛失したお客様から、
「無事に日本に帰国することができました。ラスベガスでは有難うございました。」
という電話を受けとると、ロケット打ち上げに成功したSpaceXの職場並みに、職場の皆でパチパチパチと拍手して喜んだコトを思い出します。
これからラスベガスへご旅行の予定がありましたら、パスポートを無くした場合はこんな手続きが必要で、無くしたら絶対ダメよ、と周りの同僚や友達にもシェアして頂けると幸いです。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
記事の感想やご意見・ご要望はツイッター(X)DMからお願いします。
Xでは毎日ラスベガスの現地情報や日々の暮らしを更新しています。
はの こんにちは! ラスベガスの「はの」です。 海外旅行中にパスポートやクレジットカードなど貴重品の盗難には遭いたくないものです。 2024年7月に入りサンフランシスコ領事館から、「ラスベガス市内のホテル滞在[…]